デンマークから、都市生活の孤独感について研究されているお2人が来日され、世田谷をご案内しました。
広域生活文化拠点である、下北沢、三軒茶屋、二子玉川の他、おやまちプロジェクトを展開している尾山台にもお連れし、公共空間の活用やウォーカブル、コミュニティ形成や教育などについて意見交換。
とても有益な時間を過ごすことができました。
10/2には大阪万博で「ウェルビーイングな都市デザイン」についてシンポジウムが開催されます。
Two researchers from Denmark studying loneliness in urban life visited Japan, and I showed them around Setagaya.
We visited Shimokitazawa, Sangenjaya, and Futakotamagawa—hubs for regional living and culture—as well as Oyamadai, where the Oyamachi Project is active. We exchanged views on utilizing public spaces, walkability, community building, and education.
On October 2nd, they will present on “Well-being Urban Design” at the Osaka Expo.