活動報告ACTIVITY REPORT

写真:活動報告

DAILY ACTIVITIES/SUGGESTIONS日々の活動/提案

【チェロが弾ける方、一緒にアンサンブルしませんか?】

ピアニストの叔母とチェリストの叔父の影響で、幼少期から音楽が身近にある家庭で育ちました。
中高はオーケストラ部でチェロを演奏しました。
その後、海外ででチェロを演奏する機会が何度かありましたが、日本に戻ってきてからは、ずっとケースの中に眠ったままになっていました。

このままではもったいない!!
半年ほど前に、松蔭神社の100人の本屋さんでチェロが置かれているのを発見し、一念発起してチェロが弾ける人を集めることにしました。

そしてついに、10人のチェロ弾きが集まって、アンサンブルを楽しむ企画を開催。
プロのチェリストから、何十年も楽器が眠った状態のアマまで、音楽を楽しむ時間を共有することができました。

今後も数ヶ月に一回集まって、チェロアンサンブルレッスンを実施します。そして数年後には舞台で演奏するかもしれません。

普段演奏される方から、ご自宅にチェロが眠っている方まで、チェロをお持ちの方が周りにいらっしゃいましたら、是非お声掛けください。

If you can play the cello, would you like to play in an ensemble with us?

I grew up in a family where music was around me from childhood, influenced by my aunt who is a pianist and my uncle who is a cellist.
I played the cello in the orchestra club in junior high and high school.
After that, I had several opportunities to play the cello abroad, but after returning to Japan, it remained in its case for a long time.

It would be a shame to leave it like that!
About six months ago, I discovered a cello in the 100 People’s Bookstore at Shoin Shrine and decided to gather people who could play the cello.

Finally, 10 cellists gathered for a project to enjoy an ensemble performance.
From professional cellists to amateurs who have had their instruments lying dormant for decades, we were able to share a time of musical enjoyment.

We will continue to get together once every few months for cello ensemble lessons. And in a few years, we may perform on stage.

If you have a cello around you, from those who play regularly to those who have a cello lying around at home, please let us know.

PAGE TOP