活動報告ACTIVITY REPORT

写真:活動報告

DAILY ACTIVITIES/SUGGESTIONS日々の活動/提案

【全国若手議員の会 研修②】

全国から若手議員が集まって実施された研修会。
昨日に続く第三部は、ハラスメント研修でした。

ワークショップ形式で、ハラスメントに対する認識の違いを理解することができました。自分はなぜそれがハラスメントだと思うのか、相手はなぜ思わないのか、の溝を埋める機会を持つことが、ハラスメントがない社会への近道なのだと思いました。

第四部のテーマは「世界で一番働きたい会社を作る」。
DACホールディングスさんの事例を伺い、10年かけて生き生きと仕事ができる女性管理職を増やしてきた取り組みについて学びました。

全国各地の議員さんと交流させていただき、世田谷の取り組みの参考になりそうなことや、世田谷の良いところを見直すきっかけにもなりました。貴重な機会をありがとうございました。

National Association of Young Councilors Training Session 2

The third session was the harassment training.

The workshop-style training helped participants understand the differences in perceptions of harassment. I thought that having an opportunity to bridge the gap between why I think it is harassment and why others do not is a shortcut to a harassment-free society.

The theme of the fourth part was “Creating the Best Company to Work for in the World.”
We heard a case study of DAC Holdings and learned about their efforts over the past 10 years to increase the number of female managers who can work with vigor and enthusiasm.

I had the opportunity to interact with council members from all over Japan, and it gave me a chance to review the good points of Setagaya as well as what might be helpful for Setagaya’s efforts. Thank you for this valuable opportunity.

PAGE TOP